こんにちは!ウェブライターのハルノ(@haruno_sudo)です。
アイルランドを本拠地とするLCC航空会社の「RyanAir(ライアンエアー)」。
私自身、パリとロンドンに行ったときに使用させていただいたこの格安航空会社ですが、アイルランド滞在中にヨーロッパ各国を旅行しようと計画を立てている方は利用しようと考えている方もいらっしゃるのでは?
しかし、「RyanAir(ライアンエアー)」に乗る際には事前に知っておきたいことがいくつかありまして、このポイントを見逃してしまうと、
カウンターにおいて航空券代以上の支払い又は最悪飛行機に乗せてもらえない…
なんて事態も起きてしまいます。
そんな状況を避けるためにもここでポイントをまとめておきますので、是非参考にしてみてください。
チェックイン&チケット印刷は必須
「RyanAir(ライアンエアー)」 は、チェックインをフライトの2時間前までにオンラインで済ませなくてはいけません。また、チェックイン後チケットを印刷するのを忘れないようにしましょう。
通常多くの航空会社では、オンラインチェックインをするかは自分で選択できたり、チケットを印刷せずともスマホの画面を見せるだけで通してくれます。
しかし、「RyanAir(ライアンエアー)」では紙に印刷したチケットがない場合、印刷代として55€の支払いがカウンターで必要になるので注意です。
Visaスタンプをカウンターで押してもらうのも必須

チェックインを事前に済ませており預け入れ荷物がない場合でも、空港についたらカウンターに向かいグランドスタッフの方に、印刷されたチケットにスタンプを押してもらいましょう。
「RyanAir(ライアンエアー)」 は、これをvisaと呼んでいて、観光ビザを必要としない国への渡航でもこれが必要になります。
visaを忘れてしまうと、搭乗口で止められてしまい最悪飛行機に乗れない場合があるそうなので注意が必要です。

ちなみに、私はパリ行きの飛行機のときはこのVisaが必要でしたが、ロンドンに飛ぶときは必要ないと言われましたが、心配性の私は行き帰り共にカウンターに寄りました。
トラブルになる前に、不安であればスタンプが必要かどうかカウンターで確認しましょう。
機内持ち込み荷物も支払いが必要になりました。
手荷物の規定が2018年11月より変更になったようです。

40cm x 20cm x 25cmサイズの荷物一つのみが無料で持ち込みが可能です。
これまでは10キロ以内のスーツケースであれば無料で機内持ち込みをすることが出来たのですが、変更後は「Priority & 2 Cabin Bags」というプランで6€の支払いが必要のようです。

ただ、6€で購入できるのは最初の予約時に購入した場合のみで、予約後にこのプランを購入する場合は8€がかかるみたいなので注意が必要です。
*機内持ち込み
6€:航空券購入時
8€:オンライン予約変更で購入
ちなみに、これは機内持ち込み荷物なので容量を超える液体は持ち込みできません。
お酒を購入した、など液体をスーツケースに入れたい場合は預け荷物としてカウンターで預けることもできます。(10㎏まで)
その場合は航空券購入と同時に予約で8€、その後のフライト40分前オンライン予約変更で購入すると10€がかかります。
(これを忘れてカウンターで購入しようとすると20€、搭乗口では25€がかかるようなので注意が必要です。)
*預け入れしたい場合
8€:航空券購入時
10€:オンライン予約変更で購入
20€:カウンターで購入
25€:搭乗口で購入
私はこの10㎏の手荷物だけで十分でしたが、長期で旅行したいと考えている方は20㎏までの預け荷物のプランもありますのでそちらを購入しましょう。
ちなみに、「RyanAir(ライアンエアー)」の荷物に関しては、公式サイトに加えてイギリス在住のChiyoさんのこちらの記事を参考にしました。
荷物に関する注意点が日本語で丁寧にまとめられていますので、是非一読されてみてください。
https://chiyomlondon.com/2018/05/19/latest_ryanair_baggage-policy/
アイルランド滞在中にヨーロッパ各国を旅しよう!
以上が「RyanAir(ライアンエアー)」を使用する際に気を付けたいポイントでした!ヨーロッパ旅行LCCを賢く利用して、存分に楽しんでくださいね。